小中一貫校の整備にあたり、小学校、中学校および義務教育学校施設に関する様々な知見や知識をもって、次年度以降に実施する基本設計および実施設計に向けて実効性のある基本計画を策定することを目的に、公募型プロポーザルを実施する。
※学校整備について(関連ページ)
令和6年度 千代田町小中一貫校基本計画策定業務委託
仕様書のとおり
契約締結の日から令和7(2025)年3月14日(金)まで
※なお、本業務委託は、繰越を予定しており、繰越手続き後の履行期間は、令和7(2025)年6月中旬まで延長することができる。
32,000,000円(消費税及び地方消費税含む)
※提案内容の規模を示すものであり、契約時の予定価格ではない。選定後、契約候補者から見積書を徴収する。
公募型プロポーザル実施要領のとおり
内容 | 期間・期日 | 提出書類 |
公告日 | 令和6(2024)年11月 1日(金) | |
参加資格等に関する 質問書の受付 |
令和6(2024)年11月 5日(火)から 令和6(2024)年11月12日(火)17時まで |
様式第1 |
参加資格等に関する 質問書の回答 |
令和6(2024)年11月15日(金) | |
参加申込書等の受付 | 令和6(2024)年11月 5日(火)から 令和6(2024)年11月20日(水)17時まで |
様式第2~第7 |
1次審査結果発表及び通知 | 令和6(2024)年11月27日(水)以降 | |
技術提案に関する 質問書の受付 |
令和6(2024)年11月15日(金)から 令和6(2024)年11月29日(金)17時まで |
様式第1 |
技術提案に関する 質問書の回答 |
令和6(2024)年12月 4日(水)予定 | |
技術提案書等の受付 | 令和6(2024)年11月27日(水)から 令和6(2024)年12月13日(金)17時まで |
様式第8、様式第9 |
プレゼンテーション 及びヒアリング |
令和6(2024)年12月23日(月) | |
2次審査結果発表及び通知 | 令和6(2024)年12月下旬予定 | |
委託契約締結 | 令和7(2025)年 1月上旬予定 |
・仕様書(PDF/150KB)
・公募型プロポーザル実施要領(PDF/183KB)
→12月2日付けで一部修正
修正箇所
3ページ 6評価及び選定(1)選定委員会
③教育長職務代理者 1名追加
5ページ 8第2次審査(1)技術提案書の提出 ③提出書類
副本18部に変更
・様式第1 質問書(word/18KB)
・様式第2 参加申込書(word/18KB)
・様式第3 会社概要書(word/18KB)
・様式第4 業務実績調書(word/19KB)
・様式第5 業務実施体制調書(word/19KB)
・様式第6 配置予定技術者調書(word/20KB)
・様式第7 参加辞退届(word/18KB)
・様式第8 見積書(word/19KB)
・様式第9 技術提案書(表紙)(word/18KB)
11月5日から11月12日に受付した質問書について、以下のとおり回答します。
・質問回答書(参加資格等に関すること)(PDF/78KB)
・別添1 施設の配置図(PDF/289KB)
なお、参加申込書等の受付締切は、11月20日(水)17時必着です。期間が限られておりますので、ご注意ください。
11月28日(木)に一次審査の結果を参加者宛に個別にメールで通知しました。
メールが届いていない場合は事務局までお問い合わせください。
締切日までに3者から参加申込書の提出があり、全者に技術提案書等の提出要請を行いました。多数のご参加ありがとうございます。
11月15日から11月29日に受付した質問書について、以下のとおり回答します。
・質問回答書(技術提案に関すること)(PDF/90KB)
・千代田町立千代田中学校等施設整備基本構想(PDF/569KB)
なお、技術提案書等の受付締切は、12月13日(金)17時必着です。期間が限られておりますので、ご注意ください。
3者から技術提案書の提出があり、プレゼンテーション及びヒアリングによる二次審査を実施しました。
結果は以下のとおりです。
事業者名 | 評価点 | |
最優秀提案者 | 株式会社 桂設計 群馬事務所 | 138.5点/200点 |
次点 | B社 | 124.5点/200点 |
- | C社 | 80.2点/200点 |
このページに関するお問合せ
教育委員会事務局 総務係
電話:0276-86-7008
メールフォーム