下水道の使用料金は上水道の使用水量により算出します。下の表は、千代田町で下水道に接続しているご家庭の世帯人数ごとの平均的な上水道の使用水量から算出した年間の下水道料金を表しています。
2ケ月あたりの上水道の使用水量から、下水道料金を算出し、6回分を年間の下水道料金として算出しています。
〇千代田町の世帯人数ごとの年間の下水道料金(参考)
世帯人数 | 2ケ月あたりの 上水道の使用水量 |
2ケ月あたりの 下水道料金 |
年間の下水道料金 |
1人 | 約23㎥ | 3,410円 | 20,460円 |
2人 | 約32㎥ | 5,390円 | 32,340円 |
3人 | 約40㎥ | 7,150円 | 42,900円 |
4人 | 約48㎥ | 9,086円 | 54,516円 |
5人 | 約54㎥ | 10,538円 | 63,228円 |
ご家庭の上水道の使用水量から下水道料金を確認したい方は下の下水道料金早見表をご確認くださ
い。
下水道料金早見表(pdf/84KB)
下の表は単独処理浄化槽の年間の維持管理費用を表しています。浄化槽の汚泥量や清掃業者によって料金は変動しますので、あくまでも目安となります。
年間の管理費については各ご家庭で状況が異なります。
〇単独処理浄化槽の年間維持費(※費用の目安となります。使用機器、業者によって変わります)
人槽 | 法定点検費用 | 保守点検費用 | 清掃費用 | ブロワー電気代 | 合計 |
5人槽 | 5,200円 | 16,000円 | 22,000円 | 7,000円 | 50,200円 |
7人槽 | 5,200円 | 16,000円 | 22,000円 | 9,000円 | 52,200円 |
10人槽 | 5,200円 | 16,000円 | 22,000円 | 11,000円 | 54,200円 |
下の表は合併処理浄化槽の年間の維持管理費用を表しています。浄化槽の汚泥量や清掃業者によって料金は変動しますので、あくまでも目安となります。
年間の管理費については各ご家庭で状況が異なります。
〇合併処理浄化槽の年間維持費(※費用の目安となります。使用機器、業者によって変わります)
人槽 | 法定点検費用 | 保守点検費用 | 清掃費用 | ブロワー電気代 | 合計 |
5人槽 | 5,200円 | 20,000円 | 22,000円 | 11,000円 | 58,200円 |
7人槽 | 5,200円 | 20,000円 | 33,000円 | 15,000円 | 73,200円 |
10人槽 | 5,200円 | 20,000円 | 45,000円 | 20,000円 | 90,200円 |
下水道に接続することで、道路側溝のボウフラの発生を抑止し、臭いもなくなります。
また、公共用水域の水質保全にも繋がりますのでご検討の程よろしくお願いいたします。
〇町では浄化槽や汲み取り槽から公共下水道への接続工事を行う方に
工事費の補助制度を設けており、令和6年9月より、補助金額の改正を行いました。
改正前:15万円 → 改正後:上限50万円
※今回の増額は国と県の補助制度を活用するものです。
※国と県の補助制度がなくなった場合は改正前の額に戻ります。
・供用開始後3年以内に下水道に接続する方※
・供用開始前から存在する建物の接続工事であること。
・同一敷地内の建物全ての汚水を接続するものであること。
・下水道受益者負担金の滞納がないこと並びに世帯全員の町税の滞納がないこと、
及び国民健康保険税の滞納がないこと。
※下図で赤色となっている箇所が供用開始3年以内となります。
手続きの流れなど - 千代田町公共下水道接続促進補助金ページ(内部リンク)
工事の流れ、指定工事店など - 千代田町排水設備工事ページ(内部リンク)
このページに関するお問合せ
建設下水道課 下水道係
電話:0276-86-7004
メールフォーム