5から11歳の方の追加接種は、令和5年3月8日より「令和4年秋開始接種」として位置づけられ、オミクロン株対応2価ワクチンを使用することになりました。これに伴い、接種間隔も5か月から3か月に短縮されます。
接種は強制ではありません。ご本人と保護者の方でよく話し合い、十分理解した上で、希望する場合に接種を受けることができます。追加接種対象の方には、最終接種日から3ヶ月が経過する頃に順次接種券を発送します。初回接種対象の方には、接種券を送付済みです。接種を希望する方は、町コールセンターまでご連絡ください。
更新日:令和5年5月18日
3回目接種の有無に関わらず、初回(1・2回目)を終了したすべての方が、「令和4年秋開始接種」としてオミクロン株対応2価ワクチンを1回接種することができます。
引き続き「令和4年秋開始接種」としてオミクロン株対応2価ワクチンを1回接種することができます。なお、令和5年3月8日から5月7日までの間にオミクロン株対応2価ワクチンを接種していない場合に限ります。
「令和5年春開始接種」としてオミクロン株対応2価ワクチンを1回接種することができます。なお、令和5年3月8日から5月7日までの間に、オミクロン株対応2価ワクチンを1回接種した場合も、前回接種から3か月の接種間隔が経過していれば、「令和5年春開始接種」としてさらに1回接種が可能です。
これまでにオミクロン株対応2価ワクチンによる追加接種の有無に関わらず、初回接種(1・2回目)を終了した全ての方が、「令和5年秋開始接種」としてワクチンを1回接種することができます(使用するワクチンは未定)。
接種を希望される方は、町コールセンターまでご連絡ください。
後日、接種日や会場についてをお知らせします。
接種日に満5歳から11歳の方
使用ワクチン | 初回接種(1・2回目) | 追加接種(3回目以降) |
---|---|---|
ファイザー社製 | 従来型ワクチン | オミクロン株対応2価ワクチン |
※5から11歳(小児)用のワクチンで、ファイザー社の12歳以上用のものに比べ、有効成分が3分の1になっています。
このページに関するお問合せ
健康子ども課 健康推進係(総合保健福祉センター)
電話:0276-86-5411
メールフォーム