利根川の悠久の流れと緑豊かな田園風景が一面に広がり、この町の昔も今も変わることのない風情を感じ、自然を満喫できるコースとなっています。コロナ禍でできる限りの『おもてなし』サービスもお楽しみに!
ちよだ利根川おもてなしマラソンは、公益財団法人日本陸上競技連盟 JAAF RunLink 加盟大会です 。
第8回ちよだ利根川おもてなしマラソン
群馬県千代田町・千代田町教育委員会
千代田町観光研究会・利根川新橋を架ける市民の会・千代田町文化協会・川の駅研究会・千代田町商工会・ちよの会・ガーデンスピリッツ・千代田町スポーツ推進委員会・千代田町体育協会・千代田町交通指導隊・千代田町食生活改善推進員協議会・千代田町議会・千代田町社会福祉協議会・おおらか青年会議所・農事組合法人木崎・・・ <ちよだ利根川おもてなしマラソン運営委員会構成団体>
東部運動公園(群馬県邑楽郡千代田町大字上五箇600)
令和6年1月21日(日)※雨天決行
種目 | 部門 | 定員 | スタート | 制限時間 | 参加費 |
---|---|---|---|---|---|
5㎞ | ・中学生男子 ・中学生女子 ・一般男子A(高校生~39歳以下) ・一般男子B(40歳~59歳) ・一般男子C(60歳以上) ・一般女子A(高校生~39歳以下) ・一般女子B(40歳~59歳) ・一般女子C(60歳以上) |
150人 | 10:10 | 40分 | ・中学生(1,000円) ・高校生(1,500円) ・一般(3,500円) |
10 ㎞ | ・一般男子A(高校生~39歳以下) ・一般男子B(40歳~59歳) ・一般男子C(60歳以上) ・一般女子A(高校生~39歳以下) ・一般女子B(40歳~59歳) ・一般女子C(60歳以上) |
450人 | 10:00 | 90分 3箇所関門閉鎖時間あり |
・高校生(1,500円) ・一般(3,500円) |
ファミリー(約1.2㎞) | ・子ども(小学6年生以下)とその保護者各1人のペア | 50組100名 | 10:05 | なし | ・2,000円/組 |
健康に自信のある方で、大会の申込規約及び個人情報の取り扱いを確認・同意された方
各部門とも1位から3位まで表彰(表彰式は実施せず、入賞者の写真撮影会を実施)
(後日、賞状及び商品を郵送します。)
参加者に大会オリジナルグッズ及び地元特産品を進呈します。
令和5年9月30日(土)~10月31日(火)
※定員になり次第、締め切ります。
「①氏名、②ふりがな、③性別、④生年月日、⑤年齢(大会当日)、⑥住所、⑦電話番号(自宅・携帯)、⑧参加種目、⑨フィニッシュ予想タイム、⑩所属、⑪駐車場の利用の有無」が必要となります。
※大会事務局への直接・電話申込、並びに当日のエントリーはできません。
エントリー前に、利用サイトの会員登録(無料)が必要となります。
申込に際して参加希望者は、次の規約に同意のうえ申込下さい。
大会申込者の個人情報の取り扱いは、以下に記載する主催者の規約に則ります。
検温・体調管理チェックシートの提出をお願いします。
事前に、ナンバーカード・計測チップ等は郵送いたします。
フィニッシュタイムを参考にスタート整列ブロックを設定しています。
選手の安全確保と交通規制解除を円滑に行うため、10㎞コースについては、次の3箇所に関門を設置し、閉鎖後は競技を継続できません。
各関門通過後、次の関門閉鎖時間を超えると思われる選手は、途中でもレースの中止を命じることがあります。
関門 | 距離 | 概算位置 | 時間 |
---|---|---|---|
第1関門 | 2.7km地点 | 赤岩手押し信号機付近 | 10:35 |
第2関門 | 6.0km地点 | 赤岩渡船堤防天端付近 | 10:55 |
第3関門 | 8.9km地点 | 上五箇三橋神社付近 | 11:20 |
※なお、ゴール(10km)の制限時間は、11:30までとなります。
※関門閉鎖時刻は変更となる場合があります。
競技を行う上で、次の事項に留意していただく必要があります。
フィニッシュは、東部運動公園となります。
※フィニッシュ地点は狭いので、係員の誘導に従い、速やかにゴール周辺から移動し、ドリンクを受け取ってください。
KAKINUMAアリーナ・アクア南側の芝生広場で各種模擬店等の物販を予定
実施しません。
完走者に完走証を発行します。
※大会会場での記録掲示は行いません。
○休憩所 KAKINUMAアリーナ内、その他公園内各所
○更衣室 KAKINUMAアリーナ・アクア内
○手荷物預かり KAKINUMAアリーナ内(所定の袋に入れ、ナンバーカードを確認のうえ、受渡しをします。)
○シャワー室 KAKINUMAアクア内
※「貴重品は自己管理」でお願いします。
トイレについては、以下の箇所を指定しております。
○常設トイレ:KAKINUMAアリーナ内、芝生広場西側、丸粂サッカーフィールド北東
○仮設トイレ:東部運動公園内に仮設トイレを設置予定
競技コース上にも仮設トイレを設置予定です。
ちよだ利根川おもてなしマラソンエントリーセンター
TEL:048-778-5880(受付時間:月~金 10:00~17:00)
このページに関するお問合せ
教育委員会事務局 スポーツ振興係
住所:群馬県邑楽郡千代田町大字上五箇600-2
電話:0276-86-3012
メールフォーム