下記の日程にて「千代田町民体育祭」実施のため、東部運動公園内施設は終日臨時休館いたします。
ご不便おかけしますが、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
●令和7年10月5日(日) 終日
※教育委員会所管の東部運動公園以外の体育施設は行事終了後より一般開放を再開します。
施設予約された方は、午後5時の窓口終了時間までにKAKINUMAアクアにて利用日誌の
貸出を受けてください。
千代田町教育委員会が所管する町内体育施設における、向こう2か月先の暫定予約情報を下記リンク資料から確認できます。
※現在準備中のものは今後掲載していきます。
※予約状況は逐次更新しますが、下表によらず先約が入る場合があります。
最新の空き状況を確認したい場合は、千代田町東部運動公園窓口までお問合せください。(☎0276-86-3012)
11月分施設予定 ※一般利用者の予約受付は9月11日(木)開始。
・ 20250909_施設予定表【KAKINUMAアリーナ_アリーナ】 (248KB)
東部運動公園内にある施設を活用したイベント情報 ←こちらをクリック
町民のスポーツ活動拠点として、平成9年に完成したサッカー場、野球場や遊具広場もある広大な東部運動公園内(約8.1ヘクタール)に、既存の温水プールと接続し一体施設として総合体育館が平成15年に完成いたしました。
温水プールには、25メートルプールとミニプールがあり、総合体育館では、アリーナ、トレーニング室、多目的室などを有し、アリーナをはじめ各室には冷暖房を完備するとともにバリアフリー化により子供から高齢者まで楽しく利用できる施設となっております。
名称 | 所在地 | |
---|---|---|
東部運動 公園 |
KAKINUMAアリーナ (総合体育館) |
千代田町大字上五箇600-1 |
KAKINUMAアクア (温水プール) |
千代田町大字上五箇600-2 | |
KAKINUMAアクア (小体育館) |
千代田町大字上五箇600-2 | |
丸粂サッカーフィールド (芝サッカー場) |
千代田町大字上五箇600-1 | |
多目的広場(グラウンド) | 千代田町大字上五箇600-1 | |
野球場 | 千代田町大字上五箇600-1 | |
テニスコート | 千代田町大字瀬戸井452-1 |
● 千代田町温水プールの窓口で申請書を記入・提出し、許可書の発行を受けてください。※1
● 各施設とも使用希望の月より2ヵ月前から申請を受付けます。※2
● お電話で利用希望日の施設空き状況が確認できます。ただし、利用当日の場合を除きお電話での仮予約
はできませんので、確認後は速やかに申請手続きをとるようにしてください。
● 使用料が生じる場合があるため、申請手続時に職員の案内に沿ってご利用ください。
※1...温水プール・総合体育館内トレーニング室の一般利用は利用券の購入のみ必要です。
総合体育館内ジョギングコースは利用日誌記帳以外の手続きは不要です。
※2...毎月1日~10日の間は事前登録された町内スポーツ団体の優先受付期間となっており、
その他一般利用の方は毎月11日から順次申請を受付けます。
注意事項
令和7年9月11日からの一般利用者の11月分申請受付時より、施設利用機会の均一化と窓口混雑の緩和への
試みとして「混雑時(予約希望者二人以上が列に並んでいる場合)1利用者・1団体につき一度に申請できる
日程を8枠まで」とします。
当日朝8時30分からの受付開始時に申請者多数来場の場合は、指定待機列にて順番に並んでいただき、受付
順になりましたら利用希望する施設の受付窓口まで進んで上限8枠までの申込手続きを行ってください。
続けて別施設を予約・追加で8枠以上の予約を取りたい場合は、列の最後尾に並びなおしてお待ちください。
※1利用者・1団体内の共同利用者が複数名で申込みすることは他者の利用機会を妨げ不平等につながるため
控えてください。
※1枠の考え方...使用を希望する日における1時間以上の連続する時間。
町内の公共施設の使用料はそれぞれの条例で定めており、無料から数千円と大きな差がありました。これまで一部の施設において使用料を設定しておりませんでしたが、今回の改定により無料の施設にも使用料を設定し、統一化を図りました。
都市公園・社会体育施設の使用料改定(PDF/895KB)
スポーツ振興に関すること・施設に関することはこちら ←クリック
より大きな地図で 東部運動公園 を表示
このページに関するお問合せ
教育委員会事務局 スポーツ振興係
住所:群馬県邑楽郡千代田町大字上五箇600-2
電話:0276-86-3012
メールフォーム