【町内こども園利用希望の方】
令和7年度のこども園入園申込みを行います。令和7年4月入園だけではなく、5月以降の入園申し込みも同時に行いますので、令和7年度途中に入園希望の方(転入予定者も含む)もこの期間に必ず申し込みください。
この期間を過ぎますと、希望する時期の入園が非常に厳しくなりますので必ずこの時期にお申込みください。(原則、令和7年9月以降の入園調整となります。)
【町外施設利用希望の方】
1号認定子ども(幼稚園的利用児童)は、各園へ直接お申込みください。
2・3号認定子ども(保育園的利用児童)は、4月入園のみ受付します。
3歳児から5歳児(平成31年4月2日から令和4年4月1日生)
令和6年11月5日(火)~7日(木)(土日祝はのぞく)午前9時~正午
※申込受付期間中に申込みが間に合わない場合は教育委員会事務局へご連絡ください。
冠婚葬祭等、緊急の場合に1号認定子どもの利用時間(午前9時~午後2時)を超えて、最長午後6時30分まで預かり
保育を行います。ただし、就労・就学を理由とした預かり保育は行いませんので、日常的に就労または就学をされている方
は、2号認定子どもとしてお申込みください。
0歳児から5歳児(平成31年4月2日から令和6年10月31日生)
※11月以降の出産予定児童については教育委員会事務局までご相談ください。
※ただし、11月以降の出産予定で、令和7年度中に育児休暇が終わる方については、出産前でも申し込みが可能です。
令和6年11月5日(火)~7日(木)(土日祝はのぞく)午前9時~正午
※申込受付期間中に申込みが間に合わない場合は教育委員会事務局へご連絡ください。
保護者が仕事などで昼間に児童の保育をできないこと。詳しくは下記参照。
お子さんをこども園で長時間お預かりするには、保護者(父母両方)が以下のいずれかに該当している必要があります。
① ひと月に64時間以上労働している |
② 妊娠中であるか出産後間もない |
③ 疾病または障がいがある |
④ 同居等の親族を常時介護または看護している |
⑤ 震災、風水害、火災その他の災害の復旧に当たっている |
⑥ 求職活動(起業の準備を含む。)を継続的に行っている※ただし、この要件が使えるのは年度内で1回のみ。保育期間は、最大3ヵ月間。 |
⑦ 就学中(職業訓練学校等)である |
⑧ 虐待やDVの恐れがある |
⑨ 育児休業取得時に、すでに保育を利用している子どもがいて継続利用必要である(新生児が1歳になる月の月末まで) |
【町内のこども園に入園希望の方】
教育委員会事務局
※新規申込の方は入園希望児を連れてお越しください。
【町外の保育施設(2・3号認定子ども)の利用を希望する方】
教育委員会事務局
【配布場所】
教育委員会事務局
【配布開始日】
令和6年10月7日(月)から
※注意事項※
・保育利用の可否は、保育の必要性を総合的に審査して決定します。
・連絡なく受付期間を過ぎてからの申込みは2次選考扱いになります。
・途中入園のご相談は教育委員会事務局までお願いします。
※こども園の空き状況により、入園できない場合があります。
≪証明書類等の電子データをご希望の方は以下よりダウンロードの上ご使用ください。≫
教育委員会事務局 総務係
〒370-0598 群馬県邑楽郡千代田町赤岩1895-1
年齢(クラス) | 生年月日 |
---|---|
0歳児 | 令和6年4月2日~ |
1歳児 | 令和5年4月2日~令和6年4月1日 |
2歳児 | 令和4年4月2日~令和5年4月1日 |
3歳児 | 令和3年4月2日~令和4年4月1日 |
4歳児 | 令和2年4月2日~令和3年4月1日 |
5歳児 | 平成31年4月2日~令和2年4月1日 |
令和6年度に、こども園の途中入園を希望する方の申請を随時受け付けております。
受入れ状況については、次のとおりです。
年齢は、当該年度の4月1日時点現在の年齢です。
0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | |
東こども園 | × | × | 〇 | × | × | 〇 |
西こども園 | × | × | 〇 | 〇※ | 〇※ | 〇※ |
※千代田町在住の方のみ
〇 ・・・受け入れ可
× ・・・受け入れ不可