千代田町
Menu

町民と行政で協働のまちづくりを始めましょう

テーマ 「みんなでつくる 豊かで元気なまちづくり」

「協働のまちづくり」って何ですか?

町民の皆さんと行政(役場)とで良きパートナーとして連携し、様々な町づくりに関する事業を生み出して行き、活気ある町づくりを進めていくものです。
皆さんの自主的で公益性のある「まちづくり事業」へのご参加によって、住み良い活気のある町づくりを目指します。

協働のまちづくり団体とは?

行政とパートナーシップをとり、新しいまちづくり事業の提案をし、実行をしていただける団体です。
皆さんの独自の発想と専門性を生かし、地域の多様なニーズに対応した新しいまちづくり事業を実施していただける「協働のまちづくり団体」を広く募集しています。

協働は、町民活動団体(企業、NPO法人含む)と行政とで、課題や問題意識、目的を共有し、それぞれの役割を担いながらパートナーシップをとり、対等な立場で「まちづくり」に関する事業を提案、実行、推進を行っていきます。
「協働のまちづくり」の事業範囲は広く、防犯・防災、環境保全、文化活動、地域福祉など多岐にわたり考えられます。
多くの町民の発想、発言、事業参加が「協働のまちづくり」の最も重要なポイントとなります。

協働のイメージ図

現在活動中の協働のまちづくり団体(令和5年度)

団体名 活動分野 活動内容
桧内ヒガン花の会 花いっぱい運動 桧内地区の北側の田の周辺にヒガン花を植えながら、除草・環境美化を図る
川をきれいにする有志の会 用水路美化運動 用水路に繁る草を定期的に除草・草刈り等を実施し、用水路をきれいにする
協働のまちづくり環境美化隊 環境美化運動 五反田地区を中心としたゴミのポイ捨て、犬の糞等の除去による環境美化の推進
花いっぱいの会 花いっぱい運動 公民館・宝林寺前・天皇橋際の花の植栽と除草・堆肥・水遣りを行う
癒しの道友の会 道路美化運動 新谷田川に係る新福寺橋から上流の松原橋までの側道と大利根工業団地の町道部分の除草、土砂の除去をして綺麗な町道とする
シーバード千代田 水上の安全確保 赤岩渡船場付近での利根川の水上保安活動
赤岩宿と赤岩河岸の調査の会 歴史資料の継承 在りし日の赤岩渡船・赤岩宿が果たした役割を調査し、記憶遺産として次世代へ継承する
赤岩渡船場の環境美化ボランティア活動 環境美化運動 赤岩渡船場の階段付近の除草・清掃などの環境美化活動
MEWKS実行委員会 SDGs活動 「見て・知って・楽しむ」体験イベントを通じたSDGs活動からペットボトルキャップ回収による二酸化炭素削減と世界中の子どもにワクチンを届ける活動

たとえば、どんな事業が協働のまちづくり事業でしょうか?

たくさんあると思いますが、以下は一般的な参考例です。



活動



















事業

町民の主体性で行う活動
・自宅周辺などの身近な道路の清掃や草取り
・近所のお年寄りの見守り
・ごみ出しなど
・地区における伝統芸能の保存や育成
・地区のボランティア活動(行政支援を必要としないもの)

町民の主体性のもと
行政の支援を得て行う行動
・身近な川、公園清掃等
 (行政支援、助成制度を必要とするもの)
・健康づくり
 (健康は個人の健康管理が重要、行政は検診等で支援)
・地域による防犯パトロール
・各種ボランティア活動の支援
 (行政支援、助成制度を必要とするもの)

町民と行政が対等な立場で
協力しあって行う事業
・ごみの減量化
・リサイクル運動
・子どもの健全育成
・各種イベント等への企画実施・参画
・防災、防犯活動
・環境保全活動
・文化財、伝統芸能の伝承、保護、育成

行政が主体の事業で町民の
参加・参画が必要な事業
・各種委員会、審議会等の参画
・各種事業の実施に伴う意見、アイデアの募集
・ごみの収集
・各種イベントへの参加、参画

行政の責任で行う事業
法律・法令・制度に基づき、施策として行われる公共事業

協働のまちづくり団体を募集しています

千代田町協働のまちづくり助成金事業活動団体募集要項

町民のみなさんと行政(役場)とで良きパートナーとして連携し、みなさんの自主的で公益性のある「まちづくり」へのご参加による協働のまちづくりを推進するため、協働のまちづくり事業助成金制度が創設されました。
みなさんの独自の発想と専門性を生かし、地域の多様なニーズに対応した新しいまちづくり事業を実施していただける「協働のまちづくり団体」を募集します。

協働のまちづくり団体とは?

行政とパートナーシップをとり、新しいまちづくり事業の提案・実行をしていただける団体です。

町助成金を設立

助成金の対象となる事業

地域の多様なニーズに対応した新しく取り組む事業で、町民のみなさんのアイデアと経験を生かし、行政とともに地域の活性化を推進する公益的な取り組みをしていく事業が対象となります。
※町民活動団体が、不特定多数の町民の利益や社会的利益の増進に寄与する活動が対象。

対象とならない事業  

(1)同一事業で、すでに国・県・町等から補助金、助成金、委託などを受けている事業団体。
(2)政治活動、宗教活動、営利活動を目的とする活動。

1 助成金の種類

(1)協働のまちづくり事業助成金
事業に必要な原材料費、保険代など20万円を限度として助成

(2)協働のまちづくり推進団体設立支援事業助成金
団体を設立し、事業開始に必要な事務経費など5万円を限度として助成

2 助成金の対象経費

事業を実施するための直接必要とする経費が対象となります。  

(1)対象となる経費
原材料費、保険料、通信費、印刷費など

(2)対象とならない経費
商品券購入代、宴会・飲酒等の飲食費、領収書の出ない経費など

3 募集期間及び助成金対象事業期間

(1)募集期間 随時募集をしています

(2)助成金事業対象期間 4月1日から翌年3月31日まで

4 申請方法

活動する内容についてまずは事業に関連する役場各事業課所管にご相談ください。

5 協働のまちづくり助成金団体相談受付先一覧表


分野別相談窓口 関係する団体事業内容等
総務課 交通・防災関係、安心・安全な町づくり
産業振興課 花いっぱい運動、森林保全、農業用道水路の保全、産業振興その他農業・工業・商業関係
住民生活課 環境保護、リサイクル運動、その他保健・環境関係
保健福祉課 地域福祉の推進(高齢者、障害者、児童福祉関係)、その他福祉関係
建設下水道課 河川美化、道路美化、第一三共なかさと公園・シンワコンストラクションくらかけ公園・SEKIGUTI昭和公園関係、その他河川・道路関係
コスメ・ニスト千代田町プラザ 生涯教育、青少年教育、文化財関係、子どもの健全育成
東部運動公園 スポーツ振興、スポーツイベント、東部運動公園関係、KAKINUMAアクア・KAKINUMAアリーナ関係
総合政策課まちづくり戦略室 協働のまちづくり団体全般
6 助成金の交付

各所管課との話合いのうえ、申請書を提出。申請書の内容審査後、助成金の交付決定となります。

7 活動実績の報告

事業終了後に、活動実績報告書を提出していただきます。

このページに関するお問合せ

総合政策課 まちづくり戦略室
電話:0276-86-7007

メールフォーム

ページの先頭へ