千代田町
Menu

新しい地方経済・生活環境創生交付金(第2世代交付金)に採択されました(令和7年度事業)

国は、地方がそれぞれの特性に応じた発展を遂げることができるよう、日本経済成長の起爆剤としての大規模な地方創生策を講ずるため、 地方公共団体の自主性と創意工夫に基づいた、地方創生に資する地域の独自の取組を支援しています。

千代田町では、この「新しい地方経済・生活環境創生交付金(第2世代交付金)」に令和7年度実施予定の事業として申請し、以下の事業が採択となりました。

採択事業

1.なかさと公園キャンプ場等整備事業

事業費

997,251千円

事業概要

第一三共なかさと公園内にオートキャンプ場、グランピング施設、ウォーターアクテビティ等を整備し、観光客数や観光消費額の増加を図る。利根川での水上アクティビティの利用を促進する取組、町の特産品等の販売、植木の里などの地域産業との連携により地域の経済循環を高める。

なかさと公園拠点整備
なかさと公園拠点整備(PDF/135KB)

2.移住相談センター等複合施設整備事業

事業費

109,120千円

事業概要

県企業局と町(土地開発公社)で造成、分譲している「ふれあいタウンちよだ」に、新たに移住相談センターを核とするテナント複合型施設を整備。この施設に定住、移住・観光案内機能を付加したインフォメーションセンターを設置し、その他にテナントを誘致することで、地域全体の活力と魅力を高め、人口減少対策をはじめ多岐にわたる地域課題を解決することを目指す。

10523_群馬県千代田町_2025新規(単)第2世代(拠)2_移住相(事業概要).jpg
移住相談センター(PDF/130KB)

関連リンク

内閣官房・内閣府総合サイト地方創生2.0「新しい地方経済・生活環境創生交付金(第2世代交付金)」 (外部サイトへリンクします。)

このページに関するお問合せ

総合政策課 まちづくり戦略室
電話:0276-86-7007
メールフォーム

ページの先頭へ