安全に食べられるのに包装の破損や過剰在庫、印字ミスなどの理由で、処分されてしまう食品を食品関連企業や町民の皆さまから無償で提供いただき、必要としている困窮世帯や団体に無償で提供する事業です。
千代田町又は大泉町に住所を有し、次のいずれかに該当する方
・生活困窮者自立支援法の規定による生活困窮者自立相談支援事業を実施する機関 (自立相談支援機関)の支援対象で、食料支援を必要とする方
・生活保護を申請中で、食料支援を必要とする方
・子ども食堂運営団体や社会福祉施設で、食料支援を必要とする方
(1) 保健福祉課窓口にて、食品受け取りの相談・申請
(2) 職員による聞き取り調査
(3) 利用(却下)決定
(4) 食品の配布
(5) フードバンクおおいずみちよだにて食品の受取
・食料支援の期間は、原則3か月以内
・生活保護申請中の方は、生活保護費が支給されるまでの期間
住所:邑楽郡千代田町大字赤岩1895番地3(千代田町役場庁舎南側)
電話:0276-61-3179 FAX:0276-61-3279
開所時間:平日午前9時から午後5時まで
メールアドレス:oizumichiyodafb@gmail.com
このページに関するお問合せ
保健福祉課 福祉係(総合保健福祉センター内)
電話:0276-86-7000
メールフォーム