町内の中小企業者が経営の近代化や合理化を図るため、施設設備の整備等の整備資金や運転資金が必要な場合に利用できる資金融資です。
資金使途 | ・店舗・工場の新築、増改築、生産設備、駐車場の整備等に係る設備資金 ・仕入や諸経費支払い等の運転資金 |
融資対象者 | 小口資金 ・町内に事業所がある中小企業者 ・県税、町税を完納していること 特別小口資金 ・町内で同一事業を1年以上営んでいる従業員20人以下の小規模企業者 ・県税、町税を完納していること ・群馬県信用保証協会の保証残高がないこと |
融資限度額 | 1,250万円 |
融資期間 | 設備資金 8年以内(措置期間6か月以内) 運転資金 6年以内(措置期間6か月以内) |
融資利率 | 1.8% |
担保・保証人等 | 小口資金 ・群馬県信用保証協会の保証が必要 ・保証人は法人代表者のみ 特別小口資金 ・群馬県信用保証協会の保証が必要 ・保証人は原則不要 |
取扱金融機関 | 群馬銀行千代田支店 東和銀行千代田支店 足利銀行館林支店 館林信用金庫全支店 足利小山信用金庫全支店 桐生信用金庫全支店 |
備 考 | ・町が信用保証料の一部を補助 |
以下、1~9の書類を3部(原本1部・写し2部)産業振興課 商工係へご提出ください。
1 千代田町小口資金斡旋申込書
┗千代田町小口資金融資斡旋申込書(pdf)
┗千代田町小口資金斡旋申込書(word)
2 群馬県信用保証協会規定書類 ※詳細については、群馬県信用保証協会にご確認ください。
・信用保証委託申込書
┗信用保証委託申込書(excel)
・信用保証依頼書
・保証人等明細
┗保証人等明細(excel)
・申込人(企業)概要
┗申込人(企業)概要(excel)
・個人情報の取扱いに関する同意書
┗個人情報の取扱いに関する同意書(pdf)
・「経営者保証に関するガイドライン」等に係るご説明
┗「経営者保証に関するガイドライン」等に係るご説明(pdf)
3 群馬県信用保証協会同意書(代表取締役・連帯保証人それぞれ)
・個人情報の提供に関する同意書【連絡所扱い小口用】(pdf)
4 千代田町同意書
┗個人情報閲覧同意書(pdf)
┗個人情報閲覧同意書(word)
5 県税納税証明書
6 履歴事項全部証明書
・【法人事業者用】
・【個人事業者用】
7 印鑑証明書
・法人
・連帯保証人
8 直近2期分の決算書
9 誓約書
┗誓約書(pdf)
┗誓約書(word)
【融資実行後、速やかにご提出いただく資料】
・千代田町小口資金融資報告書
┗千代田町小口資金融資報告書(word)
・千代田町小口資金融資償還表
┗千代田町小口資金融資償還表(word)
借換を申請する場合は、上記1~9に併せて、下記10,11をご提出ください。(経営改善要件での申請の場合)
10 借換要件確認票
┗借換要件確認票(excel)
11 事業計画書(経営改善要件) または セーフティネット認定書(第5号もしくは第6号)
┗事業計画書(excel)
以下、1~5の書類を3部(原本1部・写し2部)産業振興課 商工係へご提出ください。
1 群馬県信用保証協会規定書類 ※詳細については、群馬県信用保証協会にご確認ください。
・保証条件変更申込書
・保証条件変更依頼書
2 群馬県信用保証協会同意書(代表取締役・連帯保証人それぞれ)
・個人情報の提供に関する同意書【連絡所扱い小口用】(pdf)
3 千代田町同意書
┗個人情報閲覧同意書(pdf)
┗個人情報閲覧同意書(word)
4 試算表、決算書、申告書等
5 計画表、資金繰り表、売上比較表等
【保証条件変更後、速やかにご提出いただく資料】
・千代田町小口資金変更報告書
┗千代田町小口資金変更報告書(word)
資金使途 | 店舗・工場の新築、増改築、生産設備、駐車場の整備等に係る設備資金 |
融資対象者 | ・町内で同一事業を1年以上営んでいる中小企業者 ・県税、町税を完納していること |
融資限度額 | 2,000万円 |
融資期間 | 7年以内(措置期間1年以内) |
融資利率 | 3.0% |
担保・保証人等 | ・群馬県信用保証協会の保証が必要 ・保証人は法人代表者のみ ・必要に応じ、担保が必要 |
取扱金融機関 | 群馬銀行千代田支店 東和銀行千代田支店 足利銀行館林支店 館林信用金庫南支店 |
備 考 | ・支払った利子の5分の1を町が補助(利子補給) ・利子補給期間は3年以内 ・町が信用保証料の一部を負担 |
このページに関するお問合せ
産業振興課 商工係
電話:0276-86-7005
メールフォーム