千代田町
Menu

【受付終了】東京都庁・全国観光PRコーナー出店事業者募集(町内事業者向け)

※出店の申し込みは締め切りました。追加募集はありません。

趣旨

東京都庁内の「全国観光PRコーナー」に千代田町が出展し、千代田町の観光振興・移住促進などのPRを行う際に、町内事業者による町物産品の販売を併せて行うことで、さらなる本町の魅力の発信に繋げる。

開催日時

令和6年7月24日(水)~30日(火)
午前11時00分~午後6時00分

※7月27日(土)・28日(日)は除く。
※最終日(7月30日(火))は、午後2時00分で終了

場所

東京都庁第一本庁舎1階南側(東京都新宿区西新宿2-8-1)

募集事業者

上記期間中、東京都庁の全国観光PRコーナー内において、本町特産品等の販売を自ら行う事業者

※対象となる事業者は、現に千代田町内で事業を行う者に限る。

条件

①事業者自ら東京都庁で商品を販売すること(会計対応含む)。
②販売する商品は事業者の自己責任により搬入・搬出を行うこと。
③会場までの交通費・駐車場代・送料・昼食代等必要経費は、全て事業者の自己負担とする。
④自社商品PR用のPOP等は各事業者において用意すること。
⑤上記期間中、1日以上出店が可能であること。

注意!

令和6年度は、町職員による代行販売は行いません。

販売できる商品・できない商品

販売できる商品

・千代田町の特産品
・生鮮野菜、果物
・加工された食品
・事前に保健所から承認を受けた食品

販売できない商品

・あらかじめ個包装されていないもの(ただし、生鮮野菜・果物はこの限りではない。)
・生肉や生の魚介類(生肉に多少の熱を加えて冷凍したものを含む。)
・生肉や生の魚介類が50%以上含まれる食品(冷凍であっても不可)
・塩分濃度が3%未満の鮮魚介類
・水分が50%以上の乾物
・千代田町の特産品以外の商品
・イベントの趣旨にそぐわないと町が判断するもの

販売商品に関する注意点

・商品は個包装とし、食品衛生法に基づく適正な表示(賞味期限・消費期限等)をしてください(表示がないものは販売不可)。ただし、野菜・果物は、個包装の上、品目名と産地のみの表示で可とします。
・数量を表示する場合は、実際の内容量に差異が生じないよう注意してください。
・売れ残った商品は、全て持ち帰ってください。
・商品が売り切れた場合、イベント終了時刻前であっても撤収を可とします。

募集定員

各日2事業者まで

参加費

無料
※会場までの交通費等必要経費は、全て出店事業者の自己負担となります。

募集方法

申込書に必要事項を記入し、令和6年6月14日(金)までに千代田町役場産業振興課に提出してください。

R6都庁全国観光PR出店申込書.xlsx(Excel/22KB)

※申込多数の場合は抽選となりますが、ご了承ください。
※出店が確定した事業者には、町から別途ご連絡いたします。

注意事項

・事前に届け出た販売予定商品以外のものを販売することはいかなる理由があってもできません。
・当事業の方針に賛同できない事業者は、いかなる理由があっても当事業に参加することはできません。
・商品表示等に不正が発覚した場合、販売取り止め等の対応を取らせていただきます。
・本催事における町に起因しない事業者間のトラブルに対し、町は一切責任を負いません。
・会場に忘れ物のないようご注意ください。
・出店にあたり、売上金や貴重品類は、各自の責任で管理してください、紛失等した場合であっても、町では責任を負いません。

試食・試飲について

試食・試飲対応可(都庁のルールを順守のうえ、衛生管理は確実に行ってください。)
※バッグヤードのパントリー内で試食容器に分け、トング等調理器具を使用して出店者から来場者へ直接提供すること。(自由にお取りいただく方法は不可)

試食・試飲できないもの

・その場で加熱調理を必要とするもの(湯せん・レンジの使用不可)
・コーヒー及び酒類

什器類備品持ち込みについて

出店にあたり、PRコーナー内に設置している什器類等の各種設備以外の備品を持ち込む場合、電気を利用するものは事前申請が必要なため、持ち込む備品について、申請書に記載のうえ報告してください。
※事前申請の無い電気器具は使用不可
※使用できるコンセントプラグの形状は、2芯タイプのみ

※出店の申し込みは締め切りました。追加募集はありません。

このページに関するお問合せ

産業振興課 商工係
電話:0276-86-7005
メールフォーム

ページの先頭へ