千代田町
Menu

リチウムイオン電池(充電式電池)の分別に注意してください

火災・発火につながるため分別のご協力をお願いします

リチウムイオン電池は、気温が高くなったり、強い衝撃が加わると発火の恐れがあります。

他のごみに混ざって処理を行うと、リチウムイオン電池から発火し大きな火災につながります。

県内でもリチウムイオン電池が原因と見られる収集車の火災の発生が相次いでいます。

火災を未然に防ぐため、リチウムイオン電池は燃やすごみや燃えないごみ又は資源物の他のごみと絶対に一緒に出さないでください。

リチウムイオン電池(充電式電池)とは

リチウムイオン電池は、充電して使用する製品の中に入っています。

※見分け方は、充電すればコンセントに繋げずに使用できるもの

例)主な製品

 ●モバイルバッテリー ●ワイヤレスイヤホン ●ゲーム機 ●ハンディ扇風機 ●電子たばこ 

 ●電気シェーバー ●コードレス掃除機 ●デジタルカメラ

 

リチウムイオン電池(充電式電池)を使用した製品の出し方

モバイルバッテリー

①ちよだecoパーク(東・西)で開所時間内での回収
②ごみステーションで資源物の日に危険物(オレンジコンテナ内)として回収
③太田リサイクルプラザへ自己搬入(有料)※10kgあたり130円のため、他の物と一緒に搬入されることをおすすめします。

電池を取り外すことができない製品

①ちよだecoパーク(東・西)で開所時間内での回収
②ごみステーションで資源物の日に危険物(オレンジコンテナ内)として回収
③太田リサイクルプラザへ自己搬入(有料)
※10kgあたり130円のため、他の物と一緒に搬入されることをおすすめします。

電池を取り外すことができる製品

◎電池を取り外すしてください

取り外した充電式電池は、

①ちよだecoパーク(東・西)で開所時間内での回収
②ごみステーションで資源物の日に危険物(オレンジコンテナ内)として回収
③太田リサイクルプラザへ自己搬入(有料)※10kgあたり130円のため、他の物と一緒に搬入されることをおすすめします。

製品本体は、

①ちよだecoパーク(東・西)で開所時間内での回収
②ごみステーションで小型家電として回収
③太田リサイクルプラザへ自己搬入(有料)
※10kgあたり130円のため、他の物と一緒に搬入されることをおすすめします。

このページに関するお問合せ

住民生活課 エコ推進係
電話:0276-49-5200
メールフォーム

 

ページの先頭へ