設置日によって、下記のとおり補助対象期間が異なりますので、ご注意ください。
自ら居住する町内の住宅に発電システムを設置した方又は町内に自ら居住するため発電システム付き住宅を購入した方(平成22年4月1日以降に引き渡しを受けた方)で、当該者の属する世帯全員が町税及び国民健康保険税を滞納していない方。
※発電システムとは、住宅の屋根等への設置に適した、低電圧電流と逆潮流有りで連係し、かつ、太陽電池の最大出力が10キロワット未満の太陽光発電システム及び太陽光発電システムの設置に併せて設置する蓄電容量の合計が1キロワットアワー以上の定置型蓄電池をいう。
※住宅とは、専用住宅及び店舗等を併設した併用住宅(ただし、住居部分の床面積が2分の1以上あること。)とし、集合住宅は除く。
※補助対象は、1住宅につき1回とし、かつ、1申請者当たり1回限りとなります。
太陽光発電システム:1キロワット当たり3万円。ただし、上限額を6万円とします。 定置型蓄電池:1キロワットアワー当たり1万円。ただし、上限額を4万円とします。
※端数について...算定した補助金額の千円未満は切り捨てとします。
発電システムの設置完了後、申請期間内に申請書(Word/30KB)に、次に掲げる書類を添付して住民生活課へ申請してください。
補助金の交付決定を受けた申請者は、請求書(Word/31KB)を提出してください。
申請は設置完了後の申請です。
補助は予算の範囲内において補助となります。
このページに関するお問合せ
住民生活課 エコ推進係
電話:0276-49-5200メールフォーム