千代田町
千代田町議会
Menu

町議会の役割

皆さんの声を町政に届ける、町議会

 町議会は、町民の皆さんの暮らしをより良くするために、町の方針や予算、条例などを話し合い、決める「町の意思決定の場」です。町長が行う町の仕事(行政)が適切に進んでいるかをチェックする役割も担っています。

町議会の主な役割

1.条例を決める

 町のルールをつくるのが「条例」です。町の安全、教育、福祉、ごみの分別など、私たちの暮らしに関わる様々なことを決めます。

2.予算を審議する

 町が1年間で使うお金(予算)の使い道をチェックし、適切かどうかを判断します。税金が無駄なく使われるように審議します。

3.町の仕事をチェックする

 町長や役場が行っている事業や取り組みが、計画通りに、また町民のためになっているかを確認します。必要があれば改善を求めます。

4.町民の声を反映する

 町民の皆さんからのご意見・ご要望を町政に反映させるために、議員は日頃から地域の声に耳を傾けています。

町議会と町長との関係

 皆さんが直接選んだ代表者、町議会議員と町長は、お互いに独立した対等の立場と地位から、協働と調和のもと町民のしあわせのため町の仕事に向き合っています。

 町議会は、町の重要な諸案件に対し、町民の意志として決定します(議決機関と呼ばれています)。
一方、町長は、町議会で決めたことに基づいて、実際に町政を進めます(執行機関と呼ばれています)。

町議会はどうやって動いているの?

 町議会は、年に数回「定例会」を開き、必要に応じて「臨時会」も行われます。議員はその中で議案を審議したり、町長や役場の職員に質問をしたりして、町の方向性を決めていきます。

みなさんも参加できます

 町議会の会議は原則として公開されており、どなたでも傍聴することができます。また、会議録の公開も行っていますので、ぜひチェックしてみてください。

町議会にご注目ください

 町議会は、町民の皆さんの代表として、町をより良くするために日々活動しています。皆さんのご意見や関心が、町の未来をつくっていく大きな力になります。ぜひ町議会に注目してみてください!

このページに関するお問合せ

議会事務局
電話:0276-86-7009
メールフォーム

ページの先頭へ