千代田町は、昭和57年4月1日に町制を施行し、令和4年4月1日で町制施行40周年を迎えました。
この節目の年を、多くの町民の皆様とともに祝い、私たちのまち「千代田」の魅力や未来への希望を分かち合えるように、コロナ禍ではあるものの、さまざまな記念事業を展開してまいります。町制施行40周年記念の主な事業をご案内させていただきますが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により変更となる場合がございます。
事業の詳細は、今後広報ちよだなどでお知らせいたします。
開催時期 | 事業名 | 事業概要 | 担当課局 |
---|---|---|---|
令和4年2月 | みどりちゃんオリジナルLINEスタンプ第2弾販売 | 町のマスコットキャラクターであるみどりちゃんのLINEスタンプを作成・販売することで、町のPRを図ります | 企画財政課 |
|
|||
4月 | 町制施行40周年「広報ちよだ」特別特集 | 広報ちよだにおいて、町制施行30周年から40周年までに起きた出来事や数字で見る千代田町を紹介します | 企画財政課 |
|
|||
4月 | 町制施行40周年ロゴ作成 | 40周年記念ロゴを作成し、各課局の通知などの発出の際に利用し、周知を図ります | 企画財政課 |
|
|||
4月 | 上毛新聞「ぐんま愛」掲載 | 県内に町制施行40周年を周知をするため、上毛新聞の企画「ぐんま愛」への広告掲載を行います | 企画財政課 |
4月 | ご当地ナンバープレート配布 | ご当地ナンバープレートを作成し、対外的に千代田町をPRします。ナンバープレートの抽選会も実施 | 税務会計課 |
|
|||
4月 | 各種証明書リニューアル | 各種証明書が印字される改ざん防止用紙のリニューアルを行います | 住民福祉課・税務会計課 |
4月 | みどりちゃんグッズ値下げ | 現在販売しているみどりちゃんグッズの値下げを行い、より多くの方にみどりちゃん(千代田町)を知ってもらうきっかけを作ります | 企画財政課 |
5月15日 | 町制施行40周年記念式典 | 町制40周年を記念して、式典を開催するとともに、町政発展に寄与した個人・団体等の表彰を行います | 企画財政課 |
5月16日 | シティプロモーション動画配信 | アフターコロナを見据え、交流人口・関係人口の増加に向けて、本町の魅力を総合的に伝える動画を配信します | 企画財政課 |
|
|||
5月16日 | 記念切手販売開始 | 40周年を記念した町の魅力を詰め込んだ記念切手を作成し、町内外の方に周知を図ります | 総務課 |
記念切手販売開始(外部サイトへリンクします) | |||
6月 | 町制40周年記念要覧配布 | 40周年を記念してこれまでの本町の歴史を振り返る冊子を配布します | 企画財政課 |
6月 | 暮らしの便利帳配布 | 株式会社サイネックスとの協働事業で、町の行政手続き・施設案内・生活ガイドなどを掲載する冊子を配布します | 企画財政課 |
|
|||
8月18日 | 千代田の祭川せがき | 40周年を記念した「千代田の祭川せがき」を開催します | 産業観光課 |
|
|||
9月2日 | NHK公開収録「NEXT名人寄席(ラジオ第1) | コスメ・ニスト千代田町プラザにおいて、NHK公開収録を開催します | 企画財政課 |
|
|||
11月 | 産業祭 | 40周年を記念した「産業祭」を開催します。<中止> | 産業観光課 |
令和5年1月 | 【完売御礼】 宝くじ文化公演事業「岩崎宏美 with 宗次郎~心のふるさとを求めて~」 |
コスメ・ニスト千代田町プラザにおいて、宝くじ文化公演事業「岩崎宏美 with 宗次郎~心のふるさとを求めて~」を開催します | 教育委員会事務局 |
このページに関するお問合せ
企画財政課 企画調整係
電話:0276-86-7007
メールフォーム