この事業は、不妊症のため妊娠を希望しながら恵まれない夫婦への支援を図るため、不妊治療費の一部を助成します。
医師の診断を受けた不妊治療で、医療保険対象以外の検査費及び治療費
午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝祭日を除く)
保健センター
治療を受けたら、保健センターへ早めに申請してください。
◎原則として治療が終了した日の属する年度内に申請してください。
ただし、診療日から起算して1年以内に申請するものとします。
(2~3月までの間に治療が終了し、年度内の申請ができない場合はご相談ください。)
※申請日に千代田町に住所がない場合は助成を受けられませんので、転出する場合はご注意ください。
◎申請後1~2か月で指定の口座に不妊治療費助成金を振り込みます。
◎特定不妊治療(体外受精及び顕微授精)を受けた場合は、町へ申請する前に、
不妊に悩む方への特定治療支援事業を申請してください。 ※「群馬県不妊に悩む方への特定治療支援事業」の申請をした方は、その承認決定日の属する年度の 3月31日までに申請してください。
このページに関するお問合せ
健康子ども課 健康推進係
電話:0276-86-5411
メールフォーム