千代田町
Menu

よくある質問【セーフティネット保証4号・5号、危機関連保証】

Q1.「売上高が証明できる資料」とは何ですか?【SN保証4号・5号、危機関連保証】

A1.直近の売上高については、試算表や月別の損益計算書、法人事業概況説明書の売上高の欄、決算書の月別の売上状況の欄などを指します。直近の試算表が作成されていない場合、任意の様式でも受付可能です。

Q2.直近1か月の売上高とはいつの売上ですか?【SN保証4号・5号、危機関連保証】

A2.原則として、申請日の前月1か月を指します。
  (例:令和2年6月に申請する場合⇒5月1日~5月31日までの売上)

Q3.登記事項全部証明書(登記簿謄本の写し)は発行何か月以内ですか?【SN保証4号・5号、危機関連保証】

A3.発行3か月以内です。

Q4.売上高減少率の小数点以下の扱いはどのようにすれがよいですか?【SN保証4号・5号、危機関連保証】

A4.小数点第2位以下を切り捨てて計算してください、(例:29.893の場合は29.8%)

Q5.認定期間内に融資を受けられなかった場合、どうすればいいですか?【SN保証4号・5号、危機関連保証】

A5.認定書の有効期間は30日となっていますが、令和2年1月29日以降に発行された認定書をお持ちの方は、有効期間の終日を8月31日とみなすこととなりました(5月1日より運用変更)。その場合、期間を修正する必要はありません。発行済みの認定書をそのままお使いください。

Q6.代理人が申請する場合、委任状が必要ですか?所定の様式がありますか?【SN保証4号・5号、危機関連保証】

A6.代表者、個人事業主以外の方が申請する場合は委任状が必要です。
   ⇒下記よりダウンロードしてください。
   ◆委任状(Word:34KB)

Q7.申請の際に提出した書類は返却してもらえるのですか?【SN保証4号・5号、危機関連保証】

A7.一度提出した申請書類はお返しできません。写しが必要な場合は、必ずコピーを取ったうえで申請してください。

Q8.セーフティネット保証4号・5号、危機関連保証を同時申請する場合、申請書・売上高等確認票以外の資料はそれぞれ提出する必要はありますか?【SN保証4号・5号、危機関連保証】

A8.同時申請される場合、申請書・売上高確認票以外の書類は1部ご用意いただければ結構です。

Q9.営んでいる事業が指定業種に該当するかどうか教えてください。【SN保証5号】

A9.まずは「日本産業分類(中小企業著ホームページ)」(新しいウィンドウで開きます)で業種の指定を行ってください。特定後、「セーフティネット保証5号の指定業種(中小企業庁ホームページ)」で指定業種に該当するかどうか確認してください。

Q10.本店登記地と事業実態が異なる場合は、どちらに申請をすればよいですか。【SN保証4号・5号、危機関連保証】

A10.本店が町外で事業実態が本町にある場合は、千代田町内住所が分かる証明書類の写しを提出ください。千代田町で認定いたします。

このページに関するお問合せ

産業振興課 商工係
電話:0276-86-7005
メールフォーム

ページの先頭へ